カフェラルゴ 第6回 ネガ

2018年夏のある日、午後1時半過ぎのカフェラルゴに行ってみた。4つの座卓はこの日もすべて埋まっていた。乳飲み子から幼児まで10人ほどの子供たちと、そのお母さんたちである。

フラリと入ってきた私をみて、怖そうな顔をする子がいる。無視して遊び続ける子がいる。何故か寄ってくる子がいる。お母さんたちは昼食に注文した食べ物を間に雑談に余念がない。

高久保夫妻の狙い通りのカフェ風景である。だが、客が店主の狙い通りに動くことはないはずだ。このお母さんたちは、車のチャイルドシートに子どもを乗せて運転し、お金を払って、自主的にこの店に来る。何故なのだろう?

私は、座布団に寝かされていた男の子を抱き上げた。可愛かったからだ。男の子は嫌がりもせず、私の顔を見つめてくる。膝を立ててその上に座らせると、ニコニコ笑い出した。子供をあやしながら、周りにいたお母さんたちに話を聞いた。

——どうしてここに来るんですか?

「話し相手を求めて、ですかね」

——話し相手? だって、ご主人がいるじゃないですか。

「主人? ダメよ。主人じゃ話し相手にならない」

——だって、一緒に子供を育てているわけでしょ?

「ダメダメ。主人には仕事があって、どうしても子育ては二の次になるようで、何を話しても『適当にやっておけばいいんじゃない』って感じなんですよ。こっちがいろいろ迷ったり悩んだりしているのに、向こうは軽く受け流すというか……」

いわれてみれば、休みの日は子供を可愛がったつもりの私も、日常的に子育てに関心を持った記憶はない。放っておいても子供は育つ、とまではいわないが、専業主婦である妻に任せておけば間違うはずがないと思い決め、時間の大半は仕事に注ぎ込んで家庭、子供を顧みることはほとんどなかった。

でも、子育てって、そんなに迷いや不安が伴うのか?

そう思いながら聞いた数人のお母さんたちの話は切実だった。

初めての子育ては、初めての連続である。もちろん、本を読んだり、ネットで検索したりして知識を得る努力はする。だが、そんなメディアから得た知識だけですべてが解決できるほど、子育ては生やさしくはない。

・母乳は飲むのに、ほ乳瓶でミルクを飲ませようとすると乳首を吐き出してしまう。

・離乳食をなかなか食べてくれない。私の作り方が悪いのか、食べさせ方が悪いのか、熱すぎるのか、冷たすぎるのか。それとも身体の具合がどこか悪いのか。もともと食の細い子なのか。

・子供が宵っ張りでなかなか寝てくれない。寝る子は育つというのに、こんなに寝ないでちゃんと育つのだろうか? どうしたらたくさん寝てくれるようになるのだろう?

・今日はうんちの色がいつもと違う。変わった食べ物を与えた記憶はない。これ、病気?

・母乳を与えているが、胸の張り方が昨日と何か違う。どうしたんだろう?

・0歳、1歳、2歳の3人を私ひとりで入浴させなくてはならない。どうやったらいい?

・何か、やることなすこと失敗ばかりしている気がする。私には子供を育てる能力がないのかな?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です