FREE RIDE ライダーは桐生を目指す その8 VIBES

「RIDERS N-3B」の売れ行きははかばかしくなかった。一言で言えば、売れなかった。そりゃあ、地方都市桐生にある、開店から間もない店である。何を売っているのか、通りすがりでは分からない店でもある。加えて、商圏人口は少なく、バイク愛好家の数は限られている。だから、飛ぶように売れるとは最初から期待せず、発注量だってわずかにした。

それにしても売れないのだ。一緒に並べている革ジャンは売れるのに、

「これぞ、バイクライダーが待ち望んでいた冬用のジャケット!」

と精魂込めたはずの「RIDERS N-3B」は、数ヶ月ごとにポツリ、ポツリとしか売れない。
そして5年ほどたった。売れ行きは全く変わらない。ノーテンキを自認する二渡さんも、さすがに自信をなくしかけていた。バイク用のジャケットの製造・販売なんて地方都市の洋服屋が首を突っ込んではいけない世界だったのか?

「もしもし、FREE RIDEさんですか?」

1本の電話がかかってきたのはそんな折である。聞き覚えのない声だ。いったい何の用だろう?

「私、東京でハーレーダビッドソンの専門誌『VIBES』を編集している者です。実は、あなたの店で売っていらっしゃる『RIDERS N-3B』が大変素晴らしいバイクウエアだと教えてくれた人がいまして、うちの雑誌で是非取り上げたいと思いました。実物を見てみたいし、写真も必要なので1着お貸し願えないでしょうか? 編集部まで送っていただけると助かります」

根っからのバイク好きである二渡さんは、「VIBES」の愛読者でもあった。だが、記事として紹介されるのは他の人、他のメーカー、他の店のことであって、まさか自分の店、自分がデザインしたウエアが取り上げられることがあるなどと想像したことは一度もない。

「はあ、うちの『RIDERS N-3B』をね」

FREE RIDE ライダーは桐生を目指す その9 向かい風に立ち向かえ!!

客との話が終わるのももどかしく、「VIBES」の2003年12月号を、今度は前からめくった。あった、確かに掲載されていた。19ページ目、「BIKER’S EYE ズームアップトピックス」と題されたページである。広告と目次のページを除けば5つ目の記事である。

「向かい風に立ち向かえ!! MADE in桐生のフライトジャケット。」

の見出しがついた記事は、編集部で撮ったと思われる「RIDERS N-3B」の写真が6枚も添えられている。送ったジャケットが役に立ったらしい。最も大きな写真は、従来のフライトジャケットと並べて「RIDERS N-3B」があった。二渡さんがどこにこだわり、何を変えたのかが一目で分かる。

いま振り返れば、この記事が二渡さんの人生を変えたといえる。「FREE RIDE」の礎を築いたともいえる大切な記事である。そこで、「VIBES」を出している有限会社源のお許しを得たので、全文を引用する。

群馬県桐生市の「フリーライド」の店名には、読んで字の如く“バイク乗りならジャンルを超え、自由に楽しみ、自由に走ろう”そんな願いが込められている。20年以上に渡り、さまざまなジャンルのバイクを乗り継いできたオーナーの二渡氏。すべてのバイク乗りに向け、5年ほど前に立ち上げたブランドがスカルフライトである。その主力商品となるのが今回のフライトジャケットだ。
US空軍御用達のフライトジャケットをモチーフに、レプリカではなく、あくまでバイク乗りとしての立場で、自ら真冬の峠道を走り、風の巻き込み対策や、素材の耐久性などを改良していった。まずクリアしなければいけなかったのは重量の問題だった。軍用のフライトジャケットは、素材の関係上かなりの重みがある。軽量化を図るのは簡単だが、軽すぎると保温力が低下してしまう。そこで中身に圧縮ウールと中綿を混合で使用するなど、試行錯誤を重ねた結果、重過ぎず、保温性にも優れた第1号モデル、N-3Bが完成した。もちろんライディングにも支障がないように、ボディをタイトに仕上げ、風の侵入を抑える配慮もなされている。現在ではN-3Bの他に2タイプがリリースされ、毎年シルエットを若干変更したり、ボタンホールを5mm小さくしたりするなど、細かい部分の改良は今も続いている。
なお、桐生で生まれ、桐生で育った二渡氏が、地場産業に少しでも貢献できたらと、製造はすべて桐生市内の工場で行われている。このことからも、彼のモノ作りに対する温かみが感じられる。赤城おろしにも負けないバイク乗りが、自信を持って提供するフライトジャケットである。

FREE RIDE ライダーは桐生を目指す その10 3割打者

世に「一発屋」と呼ばれる現象がある。大ヒット商品を生み出したものの、次のヒット商品を作り出すことができず、時の流れの中でいつしか忘れ去られる。それでもふと思い出す人もいて、

「ああ、あれは一発屋だったね」

と、懐かしさとちょっぴりの嘲笑を込めて使われる言葉である。だから、事業家は「一発屋」になってはならない。ホームランに次ぐホームラン、とはいかなくても、シングルヒットや2塁打は量産しなければならない。タイムリーヒットを重ねなければならない。日米通算で3割2分2厘の生涯打率を残したイチローには及ばなくても、3割はキープしたい。

「RIDERS N-3B」が毎年4、500着以上のペースで売れ始めたころ、二渡さんは次の手を打った。「SKULL FLIGHT」というブランドを立ち上げ、バイクウエアのフルラインナップを目指し始めたのである。「頭蓋骨の飛翔」とはややおどろおどろしいブランド名だが、

「ほら、ロックにもAC/DCとかKISSとかROLLING STONESとか、意味ははっきりしないけど耳障りのいいバンド名があるでしょ。あれと同じ乗り。特に意味はないんです」

というのが二渡さんの説明である。

ジャケットの下に着るインナーのスウェット・パーカーを手がけた。市販品は、バイクライダーの目から見ると

「総てダメ」

だったからだ。

インナーにスウェット・パーカーを着たとき、ライダーはジッパーを上げてフードをかぶり、その上からヘルメットをかぶる。ヘルメットはあごひもで頭に固定するが、このままではあごひもをかけることができず、ヘルメットをかぶった後でインナーのジッパーを下げなければならない。

「だったら、ジッパーを上げたままであごひもがかけられるように穴を空ければいい」

「SKULL FLIGHT」のパーカーのフードには、顎の左右にひもを通す穴がある。

袖は長くして、親指を出せる穴を空けた。これでインナーの袖がまくれ上がることはない。その上からグローブをするから、袖口からの風の侵入をシャットアウトできる。

袖にたるみがあると、上にジャケットを着たときに動きにくくなる。だから袖から肩にかけては身体に密着するようにデザインした。風が身体に廻らず、体温を逃がしにくい。

両サイドにはリブをつけ、その上に革ひもをクロスにかけた。靴紐の要領で締めたり緩めたりできるから、どんな体型でも身体にピッタリ合う。それに、ジャケットを脱いだときのデザイン上のアクセントにもなる。

ポケットの口にもリブを縫い付けて伸縮性を持たせた。中に入れたものを落ちにくくするためだ。

REE RIDE ライダーは桐生を目指す その11 桐生においで

話が少し前後するが、「RIDERS N-3B」を初めて紹介し、「FREE RIDE」を全国銘柄にした有限会社源は毎年、HARLEY乗りの祭典、「VIBES MEETING」を開催している。10月の体育の日を含む3日間が恒例で、毎回会場を変えてすでに28回を数える。500人ほどの参加者から始めた催しは年々盛り上がり、いまでは1人3500円の参加費をポケットに、全国から1万人内外が自慢のHARLEY-DAVIDSONのエンジン音を響かせながら群れ集まる。会場に入ると、早速テント作りが始まる。ここで野宿をしながら、2泊3日を楽しむのである。

会場にはロックバンドの演奏などのイベントも用意されているが、集まるライダーたちの楽しみは全国津々浦々からやってくるHARLEY仲間との交流と、バイク用品の買い物である。会場には1万人の胃袋を満たす約50店の飲食店だけではなく、全国のバイク用品専門店が1500店ほど軒を連ねるのである。

数多いバイク愛好家の中でも、HARLEY-RIDERは別格に扱われる。愛車HARLEYは彼等の暮らしとすっかり溶け合い、HARLEY抜きの暮らしは考えることさえできないという人が多いのである。ほとんどのHARLEY-DAVIDSONはピカピカに磨き上げられ、様々なチューンアップ・パーツで飾り立てられている。

「これぞHARLEY-RIDER!」

といいたくなる個性的なファッションも、HARLEY-RIDERの定番だ。

「人生、トコトン楽しんでやる!」

とでも言いたげな熱気に満ちあふれた人々なのだ。

そんなHARLEY-RIDERが1万人も集まる。ここに店を出すのは、例えは悪いが、腹を空かせた魚が群れているところに釣り針を落とすようなものである。バイクグッズの店には長蛇の列ができ、わずか3日間で軽く100万円以上を売り上げる店も少なくない。

二渡さんも

「出店したらどうですか?」

と何度か誘われた。出せば売れることは目に見えている。他の店の2倍、3倍だって行けるだろう。それなのに、二渡さんは一度も首を縦に振ったことがない。

「嫌なんですよ、そんな売り方をするのが」

FREE RIDE ライダーは桐生を目指す その12 一生もの

HARLEY-DAVIDSONに乗ってきた客に、「FREE RIDE」で会った。桐生の隣町、みどり市笠懸町にお住まいの方だ。バイク歴10数年。
桐生市は生活圏の一部である。だから、バイクを持つ前にも「FREE RIDE」の前を通りかかったことは何度もあった。その頃は

「なんか、おっかない店だ。俺には関係ない」

と思っていた。だが、憧れのHARLEY-DAVIDSONを手に入れた。HARLEYのオーナー同士にはなぜか親近感が産まれ、自然に仲間として付き合い出すことが多い。「FREE RIDE」を教えてくれたのはそんな仲間の1人だ。それ以来根強いファンになった。

「ええ、ジャケットもインナーもパンツも、6、7着ずつ持ってます。まだ捨てたものはないな。ほらこのパンツいいでしょ? 後ろのポケットが深くて長財布が入るし、財布につけたチェーンを繋ぐDカンもある。あー、このブーツもここで買いました」

同じパンツを20本まとめて注文する客がいたことは前に書いた。二渡さんがデザインしたウエアには

「同じものを使い続けたい」

と思わせる力がある。

だから、なのだろう。「FREE RIDE」には

「これ、修理できませんか?」

という客が、毎年30人から50人は訪れる。
ジッパーが壊れた、というのは普通にありうることだ。その程度なら、直して着続けたいと思う人も多いはずだ。
ところが、

「RIDERS N-3Bのリブ(袖の中にある)を引っかけちゃって穴が空いたんだけど、何とかなります?」

「RIDERS N-3Bの首元のムートンがすっかり汚れてしまって。毛も痩せてきたんで交換できませんか?」

となると、普通の洋品店では珍しい。

「バイクで転けちゃって、N-3Bとパンツが破れちゃった。どちらも10年以上着てるんで愛着があるんですよ。修理できませんか?」

そんな客は、他の店にはいないだろう。